みなさん、こんにちは!
東京ディズニーリゾートはいつ行っても大人気。でも、その分アトラクションの待ち時間が長すぎて、思うように楽しめない・・・なんて感じたことはありませんか?
そんな方にぜひおすすめしたいのが、香港ディズニーランドです!比較的コンパクトなパークで効率よく回れるので、1日でしっかり楽しめちゃいますよ。
今回はアトラクション重視の方必見!香港ディズニーランドを朝から夜まで満喫する1日モデルコースをご紹介します!
午前:アーリーパークエントリーパスで快適スタート!
アーリー・パーク・エントリー・パスとは?
香港ディズニーランドにもアーリーエントリーがあります!東京とは違い、ホテル宿泊者以外でも購入可能(約4,000円/人)。
「高い・・・」と思うかもしれませんが、開園1時間前に入園できるので、これだけで1日の満足度が大きく変わります。(例:私が行った日は10:30開園でしたが、9:30には入園できちゃいました)
9:30~10:30:アーリーエントリーでのおすすめルート
1.ワールド・オブ・フローズンへ直行!
- フローズン・エバー・アフター:水流ライドなのは同じですが日本にあるアナとエルサのフローズンジャーニーとはまた違うので楽しめますよ。フロリダのエプコットにあるものと同じです。
- ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ:短いコースターで、本当にあっという間に終わります。そこまで早くないので絶叫マシン嫌いな人でも乗れると思いますし、アレンデールを見渡せるので待ち時間が短いときに乗るのがおすすめです。
- 写真を撮ったり風景を眺めたりして30分くらいはワールド・オブ・フローズンにいられます。

2.ファンタジーランドに戻ります
- ザ・メニー・アドベンチャー・オブ・ウィニー・ザ・プー:香港版プーさんのハニーハントです。が、日本のとはいろんなところが違うので楽しいです。ライドショットがあるのを知らず油断していました。

3.キャッスル・オブ・マジカル・ドリームで写真撮影
- 一般入園者が来る前なら、お城も独り占めできちゃいます。

ポイント
- 10:00ごろになると一般入園者がメインストリートUSAまで進んできます。
- 次のエリアに備えてトゥモローランドの入り口付近でスタンバイ!

10:30~12:00:一般入園開始後のおすすめルート
1.トゥモローランド
- ハイパースペース・マウンテン:スターウォーズ仕様のスペースマウンテンで夕方にも乗りに来ました。
- アイアンマン・エクスペリエンス:日本の「スターツアーズ」アイアンマン版です。酔いやすい方は注意です。
- アントマン&ワスプ:ナノバトル!:バズライトイヤーのアストロブラスターの進化版シューティングゲームで的も狙いやすいです。

2.トイ・ストーリーランド
- RCレーサー:私が行ったときは休止中で乗れませんでした。
- トイ・ソルジャー・パラシュート・ドロップ:高く舞い上がるのでとても気持ちが良いです。高いところが苦手じゃなければ・・・
- スリンキー・ドッグ・スピン:スリンキーに乗ってゆっくりくるくる回る誰でも乗れるアトラクションです。

3.ミスティック・ポイント
- ミスティック・マナー:一番気になっていたのがコチラ!香港ディズニーランドにはホーンテッドマンションがないので、それの代わりなのかと思いきや予想をはるかに超える面白さがありました。ネタバレなどの動画を見ずに絶対に行くことをオススメします。

4.グリズリー・ガルチ
- ビッグ・グリズリー・マウンテン・ラナウェイ・マイン・カー:香港版のビッグサンダーマウンテンです。個人的に香港ディズニーランドで断トツで一番楽しかったアトラクションです。こちらも絶対に動画などは見ずに乗ってください。
5.アドベンチャーランド
- ジャングル・リバー・クルーズ:恥ずかしながら日本語しか分からない私には船長の話に全くついていけず、ジャングルをゆっくり船で回っただけになってしまいました。
12:00:お昼ごはんタイム!
おすすめレストラン:ディズニーランドホテル「クリスタル・ロータス」
- 香港ディズニーランドから徒歩約15分。
- 美味しい点心や中華料理が楽しめるレストランです。

ポイント:
- ランチは事前予約をしていきましょう。
- パーク内の混雑を避けて、優雅にランチタイムを過ごせます。
- 香港ディズニーランドに戻る際はホテルから出ている無料シャトルバスで戻るのが楽です。
午後:14:00~17:00のんびりアトラクション&ショーを満喫!
14:00~16:30:午後のおすすめルート
1.トゥモローランド
- オービトロン:トゥモローランド一望できるので暗くなってエリア内がライトアップされてきてから乗るのがおすすめです。
2.ファンタジーランド
- フィルハーマジック:日本でもお馴染みの3Dショー。待ち時間が短いので気軽に楽しめます。
- イッツ・ア・スモールワールド:日本でもそうですが、これに乗るととても癒されます。
- ミッキー・アンド・ザ・ワンダラスブック:並べば誰でも見られるミュージカルです。自由席で開始30分前くらいでも見やすい席に座れました。歌が中心なので日本語しか分からない私でも感動する、美しい演出とディズニーキャラクターたちのパフォーマンスは必見です。

17:00~18:30:フリータイム
これでだいたいのアトラクション巡りはひと段落です。
- お気に入りのアトラクションを再度楽しむ
- お土産ショップでゆっくりショッピング
夜:18:30~閉園
夕食:スターライナー・ダイナー
おすすめレストラン:「スターライナー・ダイナー」
- 夜ごはんはトゥモローランドの「スターライナー・ダイナー」がおすすめ。
- 店内は注文で大行列ですが、モバイルオーダーですぐに食べられました。
- 外の席からはライトアップされたお城を眺めながら、ハンバーガーや軽食を楽しめます。

20:00~:お城のショー「モーメンタス」
- 香港ディズニーランド夜のハイライト!
- 日によって開始時間が変わるため、事前にチェックを忘れずに!
- 場所取りは1時間以上前からしましょう。

モーメンタスは圧巻のプロジェクションマッピングと花火のショー。これのためだけに訪れる価値があるといっても過言ではありません。
閉園:大満足の1日
夜のショー「モーメンタス」が終わったら、香港ディズニーランドでの1日もいよいよ終了です。
私が訪れた日は10:30~20:00の営業時間でしたが、
- アトラクションは主要なものをしっかり制覇!
- 写真撮影やショッピングも満喫!
- 夜のショー「モーメンタス」で感動のフィナーレ!
効率よく回れば、短い営業時間でも大満足の1日を過ごせます。
ポイント:
- 閉園後もメインストリートUSAのお土産ショップは少しの間オープンしているらしいです。
- 帰り際に最後のお買い物を楽しむのもおすすめです。
名残惜しい気持ちを胸に、また次の訪問を楽しみに帰路につきましょう
1日の振り返り
- 朝:アーリーエントリーで人気アトラクションを制覇!
- 午前:主要エリアを効率よく回る
- 昼:クリスタル・ロータスで特別なランチ体験
- 午後:のんびりショーやアトラクションを満喫
- 夜:スターライナー・ダイナーでライトアップされたお城を眺めながらディナー
- クライマックス:モーメンタスで感動の締めくくり
最後に

香港ディズニーランドは、アーリーエントリーを上手に活用し、効率よく回れば、1日でたくさんのアトラクションを楽しめます。
夜の「モーメンタス」は、香港ディズニーランドを訪れたら絶対に外せないショーです。この記事を参考に、ぜひ楽しんでください
次の記事もお楽しみに!!
- おすすめの持ち物リスト
- ホテル宿泊レポート
「この記事が役に立った!」と思ったら、ぜひシェアやコメントをおねがいします!
コメント